晩冬の飛騨高山・白川郷旅行 その7 キッチン飛騨のステーキと夜のさんまち散策

飛騨高山 さんまち ライトアップ アイキャッチ画像

【はじめに】

3月初めに雪の残る飛騨高山・白川郷を2泊3日で訪れました。飛騨高山・白川郷へは2014年9月に訪れて以来の再訪です。さらに今回は映画『君の名は。』の舞台になった飛騨古川へも足を延ばしました。この記事では、2日目のキッチン飛騨の飛騨牛ステーキと夜のさんまち散策について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: 新宿-高山-白川郷
* 1日目: 白川郷散策
* 1日目: 白川郷散策(夕景・夜景)
* 2日目: 白川郷散策(朝の散歩)
* 2日目: 高山散策①
* 2日目: 高山散策②
* 2日目: 高山散策(夕景・夜景)[今回の記事]
* 3日目: 高山朝市
* 3日目: 飛騨古川散策

【旅行日】
2017年3月4日−6日

【本編】

ホテルにチェックイン後、夕食へと繰り出します。高山に来たら、やはり一食は飛騨牛を食べたいと思うのが人情というもの(?)。2年半前は「ブルボン」というお店でランチに飛騨牛ステーキをいただきました。

飛騨高山の町家建築&飛騨牛ステーキ@ブルボン

今回はディナーで飛騨牛をいただこうと思い、数あるお店の中から「キッチン飛騨」を選んで予約を入れました。

キッチン飛騨の飛騨牛ステーキ

キッチン飛騨は、創業53年余りのステーキ専門店。キッチン飛騨1

店内の様子。キッチン飛騨2

飛騨牛のブイヨンを使用したクリームコーンスープ。キッチン飛騨 クリームコーンスープ

「量より質」のポリシーで、メインには飛騨牛A5等級のフィレステーキ100gを注文。キッチン飛騨 フィレステーキ

飛騨牛の特質であるとろけるような霜降りを味わうにはサーロインやリブロースがベストかもしれませんが、ボディメイク中の自分としては脂質の少ないフィレステーキを選択しました。ただ、そこはさすがA5等級の飛騨牛だけあり、フィレでも十分にその柔らかさを堪能することができました。

さんまちの夕景

夕食後はさんまち周辺をブラブラします。ちょうど日が沈む時間帯でした。

高山陣屋。既に営業は終了しており、静寂な雰囲気です。飛騨高山 陣屋 夕景

有名な中橋。飛騨高山 中橋 夕景1

こちらはポツポツ人がいました。飛騨高山 中橋 夕景2

そしてさんまちの古い町並。飛騨高山 さんまち 夕景1

飛騨高山 さんまち 夕景2

ほとんどのお店が既に閉まっているか、ちょうど閉店に向けて作業中でした。飛騨高山 さんまち 夕景3

この時間帯になると、酒蔵のディスプレイも妖艶な雰囲気に。飛騨高山 酒蔵1

飛騨高山 醤油1

こちらは地元の地銀、十六銀行の高山支店。十六銀行 高山支店1

今の店舗は2016年4月に新築オープンしたそうで、とても近代的です。""

精肉店直営のレストラン、丸明。飛騨高山 丸明

鍛冶橋付近の様子。飛騨高山 夕景1

飛騨高山 夕景2

こちらは高山本町2丁目商店街。高山本町2丁目商店街1

通りには山桜神社という神社もあります。飛騨高山 山桜神社1

小さいながら鳥居とか。飛騨高山 山桜神社2

さらに絵馬とかも。飛騨高山 山桜神社3

そのほか飛騨高山アンテナショップがあり、大きなさるぼぼのぬいぐるみなどが飾ってありました。飛騨高山 アンテナショップ さるぼぼ

グルッと一周してきたことになります。この時間になるとすっかり辺りも暗くなりました。再びさんまちへと向かいます。

さんまちの夜景

まずは高山陣屋から。飛騨高山 陣屋 夜

中橋。飛騨高山 中橋 夜

そして古い町並のさんまち。飛騨高山 さんまち 夜1

飛騨高山 酒蔵2

この時間になると、昼間の賑わいが嘘のように静まりかえっていました。飛騨高山 さんまち 夜2

飛騨高山 さんまち 夜3

先ほども写真に収めた、十六銀行高山支店。十六銀行 高山支店2

最後はさるぼぼを。十六銀行 高山支店 さるぼぼ

この後ホテルに戻り、飛騨高山・白川郷旅行の2日目終了です。

【まとめ】

という訳で、晩冬の飛騨高山・白川郷旅行より、2日目のキッチン飛騨の飛騨牛ステーキと夜のさんまち散策の記事でした。

一人旅で飛騨高山を訪れた場合、「せっかくだから飛騨牛を食べよう!」と思っても、男女問わず結構悩ましいと思うんですよね。フレンチやイタリアン系のお店だとカップルが多そうですし、一人焼肉も一般的にはハードルが高いのかなと。そんな中キッチン飛騨は昔ながらのステーキハウスという感じで、一人でも比較的抵抗なく入ることができると思います。お値段はまあまあしますが、「一食くらい贅沢しよう」と思うのでしたら、オススメできるお店かと思います。

さて次の記事では、3日目朝の高山朝一について書いていきます。

[地図]

[関連リンク]
飛騨高山観光公式サイト
キッチン飛騨


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です