九州ふっこう割で熊本へGo!その4 くまモンスクエアに行ってきたモン

くまモン アイキャッチ画像

【はじめに】

九州ふっこう割を使って熊本へ行ってきました。11月の「ゆるキャラグランプリ2016 in 愛顔のえひめ」で見たくまモンのエンターテイナーぶりに感銘し、「一度は熊本の復興の様子を見に行こうと」と旅行の10日ほど前に半ば勢いで手配しました。この記事では、2日目のくまモンスクエアの様子について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
*1日目:出発
*2日目:熊本城
*2日目:桜の馬場 城彩苑
*2日目:くまもんスクエア[今回の記事]
*2日目:熊本夜景散策
*3日目:水前寺成趣園
*3日目:熊本駅周辺
*3日目:熊本城再訪
*3日目:熊本城の夕景

【旅行日】
2016年12月22日 – 24日

【本編】

前回書いた馬桜での馬刺しランチの後、熊本市の中心部にある商店街をブラブラしました。

上通商店街

まずは市電を挟んで北側にある上通商店街から。熊本 上通1

クリスマスシーズンということで、地元高校生による合唱が行われていました。熊本 上通2

こんなくまモングッズも発見。熊本 上通3

熊本ラーメンの有名店の一つ「こむらさき」。熊本 ラーメン こむらさき

旅行先では「できるだけその土地の名物を!」と思うものの、ボディメイクに力を入れて食事にも少しは気を配るようになると、どうしてもラーメンには手を出しづらくなるんですよね。といいつつ、どうしても我慢できず翌日のお昼は熊本ラーメンにするのですが(←オイw)。

下通商店街

続いて市電の南側にある下通商店街へ。熊本 下通1

なんとなく雰囲気としては、愛媛松山の大街道商店街(関連記事)や広島の本通商店街(関連記事)に近いものを感じました。熊本 下通2

ワッフルワッフル(→意味不明w)。熊本 下通3

ビッグエコーには「くまモンのおへや」があるようです。ビッグエコー くまモン

また近くには熊本電鉄のアンテナショップも。熊本電鉄 ショップ

下通は熊本最大の繁華街ということで、たくさんの人で賑わっていました。熊本 下通4

くまもんスクエア

さて今回の記事でメインである、くまモンスクエアへ。くまモンスクエア1

くまモンスクエアは鶴屋百貨店東館の1階にあります。鶴屋百貨店は本館・東館・WING館とあり、さらに大通りからの入口に対してくまモンスクエアは一番奥にあるので、初めて訪れる方は迷われる可能性があるのでご留意を。自分も最初見つけられず、「くまモンスクエアはどこモン?」となりました。

中に入ってみましょう。くまモンスクエア2

周りのお客さんも写真を撮りまくっているので恐らく平気だろうと思いましたが、一応スタッフの方に確認したところ、くまモンスクエア内での写真撮影はOKとのことです。なので心置きなくバンバン写真を撮っていこうかと。

店内には所狭しとくまモングッズが並んでいます。くまモンスクエア グッズ1

「FOR KUMAMOTO PROJECT」のグッズ。くまモンスクエア グッズ2

「FOR KUMAMOTO PROJECT」 は、昨年の熊本地震で被災された緊急支援と復興支援に貢献するため、熊本県出身でくまモンの生みの親(プロデューサー)である小山薫堂氏が中心となって立ち上げた任意団体「くまモン募金箱実行委員会」の活動です。

くまモン営業部長室を覗いてみます。くまモン営業部長室1

くまモンは熊本県の営業部長兼しあわせ部長として活動してるんですよね。あと最近知りましたが、くまモンは九州新幹線全線開業の2011年3月12日に誕生しました。ご当地ゆるキャラの草分け的存在の印象があるため、もう少し歴史があるかと思いましたが、意外と若い(?)ことにビックリです。

部屋の中には写真やトロフィー、賞状などが飾ってあります。くまモン営業部長室2

交流スペースでくまモンのステージが始まりました。くまモン ステージ1

この日は熊本県菊池市の非公認キャラクター「きくちくん」もゲストとして参加。くまモン ステージ2

この「きくちくん」、どこかで見覚えあるなあと思ったら、午前中に回った城彩苑で行われた熊本市のイメージキャラクター「ひごまる」のショーにも出演していました(関連記事)。この日菊池市から熊本市に出てきて、各イベント(ステージショー)にゲストとして出ていたようです。

ステージではお馴染みの「くまモン体操」を披露しました。くまモン体操1

くまモン体操2

さらにこの日は、営業部長室でくまモンとハグやハイタッチできるイベントも。""

なお、進行をスムーズに行うため、この時だけは営業部長室内での写真撮影が禁止されていましたので、遠目からのカットとなります。

引き続きブラブラと。くまモンスクエア グッズ3

くまモンスクエア グッズ4

この熊本城をバックにしたくまモンの団扇はお土産に購入しました。くまモンスクエア グッズ5

こちらのロードバイクですが、2015年10月にくまモンがイタリアにあるローザ(DE ROSA) 社を訪問した時に贈られたものだとか。くまモンスクエア3

こんな感じでくまモンスクエアを後にしました。くまモンスクエア4

琥珀色の珈琲「珈琲アロー」

ちょっと休憩がてら珈琲を飲むことに。立ち寄ったのは「珈琲アロー」。珈琲アロー1

旅行に先立ち情報収集したときに、こだわりの珈琲を出すお店として「珈琲アロー」を知り、訪れてみました。珈琲アロー2

お店の中の様子。珈琲アロー3

こちらがそのこだわりの珈琲。珈琲アロー 琥珀色

お店(マスター)の珈琲へのこだわりは凄く、まずメニューが珈琲(500円)一品のみ。夜も営業していますが、珈琲以外に選択肢はなく、カフェオレとかアイスコーヒーさえありません。ロックですね。また、「本物のコーヒーは真っ黒じゃなくて、琥珀色(こはくいろ)」というのがマスターのポリシーです。写真でどこまでお伝えできているかわかりませんが、まさに「琥珀色」でした。

そんな「珈琲アロー」は東京オリンピックが行われた昭和39年(1964年)の11月に開店し、過去には「珈琲は好きではない」としていた作家・三島由紀夫も一度訪れ、その美味しさにその後も足繁く通ったそうです。

【まとめ】

という訳で、九州ふっこう割を使った熊本旅行の中から2日目のくまモンスクエアや珈琲アローの記事でした。

くまモンのステージはウェブサイト内の「在室スケジュール」で時間を確認できますが、いいポジションで観ようと思ったら、早めにいくことをオススメします。この日は祝日ということもありましたが、ステージの40分くらい前にくまモンスクエアに到着したときには、既に行列が出来はじめていました。そしてステージが始まる頃には、くまモンスクエアへの入場規制がかかるくらい凄い人の数でした。くまモン人気恐るべしです。

また珈琲アローについても、お客の多くが地元の常連さんですが、自分のように評判を聞きつけて県外から訪れる方も多いとのこと。マスターも大変気さくな方ですので、オススメです。なお、通常このブログでは「コーヒー」という表記を使うことが多いですが、今回はお店の名前(こだわり)に合わせて「珈琲」で統一しました。

さて次の記事では、夜の熊本の街を散策します。

[地図]

[関連リンク]
九州ふっこう割お知らせサイト
熊本県観光サイト なごみ紀行 くまもと
熊本市観光情報サイト-満遊!くまもと
くまモンオフィシャルサイト
くまもんスクエア
珈琲アロー(食べログ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です