冬の日光旅行 その5 世界遺産「日光の社寺」(1)〜神橋・日光山輪王寺

日光 神橋 アイキャッチ画像

【はじめに】

kosuです。2月中旬に2泊3日で約5年振りに日光へ旅行へ行きました。夏場や紅葉のイメージが強い日光ですが、冬の日光は観光客はそこまで多くなく、雪景色も見られるので、この時期に訪れるのもオススメかなと思いました。この記事では2日目の世界遺産「日光の社寺」散策の中から神橋・日光山輪王寺について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: 日光駅周辺
* 1日目: SL「大樹」
* 1日目: 華厳の滝・中禅寺湖
* 1-2日目: 日光駅周辺(ライトアップ)・日光ステーションホテルクラシック
* 2日目: 神橋・日光山輪王寺[今回の記事]
* 2日目:日光東照宮
* 2日目: 二荒山神社・輪王寺大猷院・田母沢御用邸記念公園
* 2-3日目: 日光金谷ホテル
* 3日目: 小杉放菴記念日光美術館・松屋敷

【旅行日】
2018年2月18日-20日

【本編】

日光駅周辺スナップ

日光ステーションホテルクラシックをチェックアウト後、日光街道沿いを軽くブラブラします。日光消防署1

日光市消防本部の日光消防署があります。日光消防署2

前日は建物が閉まった状態で中を窺い知ることができませんでしたが、今日は消防車や救急車を見ることができ、一列に並ぶ様は被写体として抜群です。日光消防署3

奥には日光連山の山々が見えます。日光街道

前日にもたくさん写真を撮りましたが、これで最後かもと思い東武日光駅と、東武日光駅

JR日光駅をここでも撮りました。JR日光駅

JR日光駅前のバス停から「世界遺産めぐりバス」に乗り、日光山内へと向かいます。日光 世界遺産めぐりバス

この日の宿泊先の日光金谷ホテル。まだチェックインはできなかったので、荷物を一部預けて散策へ。日光金谷ホテル

世界遺産「日光の社寺(二社一寺)」

日光旅行の2日目は、世界遺産にも登録されている「日光の社寺」を回ります。世界遺産 日光の社寺

「日光の社寺」は、日光山内にある日光東照宮・二荒山神社・日光山輪王寺からなる「二社一寺」の総称で、1999年に103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が世界遺産として登録されました。この中から「神橋→日光山輪王寺→日光東照宮→二荒山神社→輪王寺大猷院」の順番で見ていきます。

神橋

まずは日光山内の入り口にかかる「神橋」から散策スタート。日光 神橋1

神橋は二荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、木造朱塗りの橋。現在のような朱塗りの橋になったのは1636年の東照宮の大造替のときで、1902年に洪水で流されてしまいましたが、1904年に再建されました。

渡橋するには別途渡橋料がかかり、ひとまず周りから写真を撮っていきます。日光 神橋2

ススキを交えて。""

反対側から。""

せっかくなので、渡橋料300円を払って橋を渡ってみます。""

単に橋を往復するだけですが、橋の上から眺めはこんな感じ。日光 神橋3

もう一枚。""

日光山輪王寺

神橋を後にして、日光山輪王寺へと向かいます。""

上へ上へと登ります。""

日光山輪王寺に着きました。日光開山の祖であり、日光山輪王寺を建立した勝道上人像がお出迎え。日光山輪王寺 勝道上人像

境内の様子。日光山輪王寺1

「黒門」という名前の通り、漆黒の門。日光山輪王寺2

一番の目玉は「三仏堂」という東日本最大の木造建築物ですが、2019年まで大修理の真っ最中。日光山輪王寺3

三仏堂の中は見学可能で、建物内には日光三山の本地仏である千手観音(男体山)・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられていました。ただし、三仏堂内での撮影は禁止でしたので外観のみの写真となります。

別途料金がかかりますが、宝物殿と逍遥園も回ってみることにしました。""

宝物殿は写真不可なので、以下は逍遥園という回遊式庭園の様子です。日光山輪王寺 逍遥園1

""

日光山輪王寺 逍遥園2

日光山輪王寺 逍遥園3

西洋料理「明治の館」

次の目的地である日光東照宮に行く前に、ここでお昼にします。日光山輪王寺から歩いて5分くらいの西洋料理「明治の館」を訪れました。日光 明治の館1

「明治の館」は、元々は蓄音機を日本に初めて紹介したアメリカの貿易商F.W.ホーンの別荘として建造されたもので、1977年にオープンの石造りの洋館レストラン。日光 明治の館2

レトロな雰囲気に合わせて、オムレツライスと単品でコロッケを注文。日光 明治の館 オムレツライス

この後、世界遺産「日光の社寺」の中でも最も有名な日光東照宮へ向かいます。

【まとめ】

という訳で、2泊3日の日光旅行のうち2日目の世界遺産「日光の社寺」散策の中から神橋・日光山輪王寺の記事でした。

神橋はアイキャッチ画像にもした写真の構図が、「日光の風景といえばここ」という感じで個人的には気に入っています。なお、神橋は山口県錦帯橋、山梨県猿橋と並んで日本三大奇橋の1つに数えられているそうで、このうち錦帯橋については以前訪れたことがあり、よろしければその時の記事もどーぞ。

“日本三名橋のひとつ岩国の錦帯橋に行ってみた”(2015年12月)

山口 錦帯橋

さらに橋関連の過去記事にはこんなものもあります。

“しまなみ海道〜来島海峡大橋を三ヶ所から見てみた”(2015年7月)

しまなみ海道 来島海峡大橋

“ニューヨーク弾丸旅行 その4:ブルックリン・ブリッジを歩いて渡る”(2016年6月)

ニューヨーク ブリックリン・ブリッジ

次の記事では、2日目の世界遺産「日光の社寺」散策の中から日光東照宮について書いていきます。以上、kosuでした。

[地図]

1 日光消防署
2 東武日光駅
3 JR日光駅
4 日光金谷ホテル
5 神橋
6 日光山輪王寺
7 明治の館

[関連リンク]
日光旅ナビ
日光の社寺(日光市役所)
神橋
日光山輪王寺
明治の館

↓よろしければSNSでのシェアしてください


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です