世界3大がっかりスポット!? やはりシンガポールでマーライオンは外せない

マーライオン アイキャッチ画像

【はじめに】

kosuです。以前大学院への留学で1年半で住んだことのあるシンガポールへ3年半振りに訪れました。その同窓会(Reunion)がシンガポールで行われたことがきっかけです。写真をそれなりに撮るようになってからは初めてなので、今回改めてじっくり7泊8日かけてシンガポールを回りました。この記事では、1日目のマーライオン・パークの様子について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
*1日目(1)シンガポール航空にてシンガポールへ
*1日目(2)マーライオン・パーク[今回の記事]
*1日目(3)マーライオン・パーク(夜景)
*2日目(1)ナショナル・ギャラリー・シンガポール、ラッフルズ・ホテル
*2日目(2)アートサイエンス・ミュージアム、シンガポール・フライヤー
*2日目(3)マリーナ・ベイ・サンズ
*2日目(4)マリーナ・ベイ・サンズ(夜景)
*3日目(1)シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)
*3日目(2)オーチャード・ロード
*3日目(3)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
*3日目(4)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(夜景)
*4日目(1)リトル・インディア
*4日目(2)チャイナタウン
*4日目(3)アラブ・ストリート
*5日目(1)シンガポール動物園
*5日目(2)リバーサファリ
*5日目(3)クラーク・キー(夜景)
*6日目(1)シンガポール国立博物館・プラナカン博物館など
*6日目(2)フラトン・ホテル・シンガポール(夜景)
*7日目(1)セントーサ島:シー・アクアリウムなど
*7日目(2)セントーサ島:マーライオン、シロソ・ビーチなど
*7日目(3)オーチャード・ロード(夜景)
*8日目(1)シンガポール航空にて帰国

【旅行日】
2016年8月23日-30日

【本編】

前回に引き続き、ホテルにチェックイン後早速観光へと繰り出します。ホテルの最寄りのブギスからMRTに乗り、ラッフルズ・プレイスへ。

フラトン・ホテル・シンガポール

ラッフルズ・プレイス到着後、まず目にしたのがフラトン・ホテル・シンガポール(The Fullerton Hotel Singapore)。 シンガポール フラトン・ホテル1

シンガポール フラトン・ホテル2

2001年に開業した高級ホテルで、元々は中央郵便局であった建物を改装したもの。フラトン・ホテルについては、6日目の夜に改めて訪れるので、ここでは軽めに。

また、ホテル前のシンガポール・リバーには、リバー・クルーズの船も。 シンガポール リバー・クルーズ

フラトン・ホテルを後にして、そこから歩いてすぐのマーライオン・パークへ。

マーライオン・パーク

マーライオン・パークは、その名の通り、マーライオンがいる公園。ベルギー・ブリュッセルの小便小僧、デンマーク・コペンハーゲンの人魚姫の像と並んで「世界3大がっかりスポット」にも挙げられたりもしますが(?)、やはりシンガポールに来たらマーライオンは外せないと思い、到着初日にやって来ました。ちなみに、シンガポールの象徴とも言えるマーライオンですが、全部で5頭います。マーライオン・パークにはこれからご紹介する本家のマーライオンとミニマーライオン(→すいません、こちらは写真を撮り忘れましたw)の2頭がいて、このほかにセントーサ島のマーライオン(→これについては7日目に)、そして結局自分自身まだ1回も見たことないですが、マウント・フェーバーとシンガポール政府観光局の敷地にもいるそうです。

という訳で、 マーライオン・パークに到着。平日ですが、たくさんの観光客です。シンガポール マーライオン・パーク1

マリーナ・ベイ・サンズを背景にした定番カット。 シンガポール マーライオン マリーナ・ベイ・サンズ

こちらのも定番のフラトン・ホテルと周辺のビル群を組み合わせたカット。シンガポール フラトン・ホテル

ちょっと遠目に俯瞰した位置から撮りました。シンガポール マーライオン・パーク2

マーライオン・パークを一旦離脱して、その北側にあるエスプラネード周辺へ橋を渡り移動。シンガポール ジュビリー・ブリッジ(Jubilee Bridge)

ちなみにこの橋はジュビリー・ブリッジ(Jubilee Bridge)と呼ばれ、2015年に開通した新しい橋です。元々建国の父リー・クアンユーが提案した橋でしたが、リー・クアンユー氏が2015年3月に亡くなられたことに伴い、その葬列に合わせて開通を早めたそうです。その横にはエスプラネード・ブリッジが従来からありましたが、やや遠回りする格好でしたので、ジュビリー・ブリッジ(Jubilee Bridge)ができたことにより、マーライオン・パークとエスプラネード周辺のマリーナ地区を直線的に移動することが可能になりました。

エスプラネード周辺

この果物のドリアンに似た建物が、エスプラネード。シンガポール エスプラネード

エスプラネードは、正式にはエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ(Esplanade Theatres on the Bay)で、2002年オープンの総合芸術文化施設です。オペラ、バレエ、ミュージカル、演劇などが上演されています。

エスプラネードからマリーナ・ベイを見渡すと、左手にはマリーナ・ベイ・サンズが、右手にはマーライオン・パーク及びフラトン・ホテルと周辺のビル群が見えます。 ""

遠目から見ても、マーライオン周辺には観光客がたくさんいることがわかります。""

まだ日は落ちていませんが、ちょっと早めに夕食を。食事したのは、エスプラネードに併設するマカンストラ・グラットンズ・ベイ(Makansutra Gluttons Bay)。シンガポール マカンストラ・グラットンズ・ベイ(Makansutra Gluttons Bay)

マカンストラ・グラットンズ・ベイ(Makansutra Gluttons Bay)は、12のお店(ストール)が集まるホーカーズ(屋台街)。シンガポールの一般的なホーカーズに比べお店の数は少ないですが、グルメ雑誌「マカンストラ(Makansutra)」が選び抜いたということでどのお店もレベルが高い印象です。

そんな中で選んだのは、こちらのキャロット・ケーキのお店。シンガポール キャロット・ケーキ1

キャロット・ケーキとは大根餅を卵で炒めたオムレツのような食べ物で、シンガポールの代表的なローカルフードの一つです。シンガポール キャロット・ケーキ2

ちょうどシンガポールへ旅行に出発する10日ほど前に、リオデジャネイロオリンピックの男子100mバタフライでシンガポールのジョセフ・スクーリング(Joseph Schooling )選手がシンガポールの歴史上初のオリンピック金メダルを獲得し、彼がシンガポールに凱旋帰国時に真っ先に食べたのがホーカーでのキャロット・ケーキというニュースを耳にし、「ならば自分も」と思い(?)注文しました。

こちらはエスプラネードの施設の一つで、屋外シアター。少しずつ日が傾いてきました。シンガポール エスプラネード 屋外シアター

マーライオン・パークに戻ってきました。相変わらず人が多いです。シンガポール マーライオン・パーク3

夕景・夜景のマーライオン・パークの写真を撮りたいのですが、日没までまだもう少し時間があるので、周辺をブラブラします。

フラトン・ベイ・ホテル・シンガポール周辺

先ほどはマーライオン・パークの北側にあるエスプラネード周辺に行きましたが、今度は反対側の南側へと向かってみます。ここら辺は、フラトン・ホテル・シンガポールを経営する香港の信和グループ(Sino Group)が「フラトン・ヘリテージ」(The Fullerton Heritage)として再開発を行っており、周辺には2010年に開業したフラトン・ベイ・ホテル・シンガポール(The Fullerton Bay Hotel Singapore)や飲食施設等があります(→ちなみに、最初に回ったフラトン・ホテル・シンガポールもフラトン・ヘリテージの一つです)。

フラトン・ヘリテージの一角で、飲食施設のワン・フラトン(One Fullerton)の前。シンガポール ワン・フラトン(One Fullerton)

同じくフラトン・ヘリテージの一角で、展望台となっているフラトン・パビリオン (The Fullerton Pavilion)。シンガポール フラトン・パビリオン (The Fullerton Pavilion)

今はオブジェとして飾られているだけと思うのですが、昔はここら辺に桟橋があったこともあり、こうした小型の船なんかもあります。シンガポール マリーナ・ベイ 夕景1

さらに進むと最終的にはマリーナベイ・サンズにも通じる遊歩道が。シンガポール マリーナ・ベイ 夕景2

また、シンガポール滞在中、こうして屋外でフィットネスを行う集団を何度か見かけました。シンガポール グループ・エクササイズ

そろそろいい感じで日が暮れてきたので、夕景の中のマーライオンを撮りに戻ります。

夕景でのマーライオン

さっきはマーライオンの左側からの写真が中心でしたので、今回は右側から。シンガポール マーライオン 夕景1

下から煽り気味に。 シンガポール マーライオン 夕景2

マーライオンを直接写さず、口から吐かれた水と対岸のマリーナベイ・サンズ及び観覧車(シンガポール・フライヤー)を。シンガポール マーライオン 夕景3

今度はマーライオンの真後ろから写してみます。シンガポール マーライオン 夕景4

そして定番のマーライオンとマリーナベイ・サンズの組み合わせのカット。シンガポール マーライオン 夕景5

角度を少しずらしてもう1枚。シンガポール マーライオン 夕景6

マリーナベイ・サンズと観覧車にリバー・クルーズの船を交えて。シンガポール マリーナベイ・サンズ 夕景1

黄昏れます!?シンガポール マリーナベイ・サンズ 夕景2

最後は、背景を思いっきり青にして、再びマーライオンを。シンガポール マーライオン マリーナベイ・サンズ 夕景

この後引き続き、日が完全に沈んだ後の夜景を撮っていきますが、それについては次の記事で。

【まとめ】

という訳で、3年半振りのシンガポール再訪で、1日目のマーライオン・パークの様子でした。記事本文でも触れましたが、マーライオンについては「世界3大がっかりスポット」にも挙げられたりもしますが、これには深い理由(?)があるようです。というのも、1972年にマーライオンが最初に設置された場所は、今のエスプラネード近くのシンガポール川の河口で、その後エスプラネード・ブリッジが架かったため、正面からマーライオンの姿が見えなくなってしまったそうです。さらに、当初は元気よく水を吐いていたマーライオンでしたが、後年ポンプが故障したため口から水が出なくなってしまった時期があったそうです。そりゃあ、「がっかりスポット」に認定されるよなあと。。。

その後2002年5月にマーライオンは現在の広々としたマーライオン・パークに移され、ポンプの修復もなされたそうです。こうして周辺にはフラトン・ホテルとラッフルズ・プレイスの高層ビル群、またマリーナ・ベイの対岸には、エスプラネード・シアターズをはじめとする、きらびやかな建築が並んだ格好となり、マーライオンは一躍シンガポールを代表する観光スポットとなりました。さらにマーライオンの対岸には2010年にマリーナ・ベイ・サンズがオープンし、今回も写真を載せましたが、マーライオンとマリーナ・ベイ・サンズを組み合わせて撮る写真が、今ではシンガポール観光におけるお約束のカットかなと思います。

現在はその派手さからマリーナ・ベイ・サンズに注目が集まりがちですが、自分が最初にシンガポールを訪れたのはまだマリーナ・ベイ・サンズができる前の2007年ということもあり、自分にとってシンガポールで真っ先に思い浮かぶ光景は、このマーライオン(とオーチャード・ロード)です。そういう経緯もあり、シンガポール初日にまず訪れたのがここマーライオン・パークだったという訳です。

さて、次の記事では、引き続きマーライオン・パークの夜景について書いていきます(→マリーナ・ベイ・サンズの光と水のショー「ワンダーフル」などもあります)。以上、kosuでした。

[地図]

[関連リンク]
シンガポール政府観光局公式ウェブサイト – YourSingapore.com(日本語)
フラトン・ホテル・シンガポール(日本語)
Esplanade – Theatres on the Bay
Makansutra Gluttons Bay
フラトン・ヘリテージ(日本語)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です