ナショナル・ギャラリー・シンガポールとかラッフルズ・ホテルとか

シンガポール ラッフルズ・ホテル アイキャッチ画像

【はじめに】

kosuです。以前大学院への留学で1年半で住んだことのあるシンガポールへ3年半振りに訪れました。その同窓会(Reunion)がシンガポールで行われたことがきっかけです。写真をそれなりに撮るようになってからは初めてなので、今回改めてじっくり7泊8日かけてシンガポールを回りました。この記事では、2日目のナショナル・ギャラリー・シンガポール、ラッフルズ・ホテルなどの様子について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
*1日目(1)シンガポール航空にてシンガポールへ
*1日目(2)マーライオン・パーク
*1日目(3)マーライオン・パーク(夜景)
*2日目(1)ナショナル・ギャラリー・シンガポール、ラッフルズ・ホテル[今回の記事]
*2日目(2)アートサイエンス・ミュージアム、シンガポール・フライヤー
*2日目(3)マリーナ・ベイ・サンズ
*2日目(4)マリーナ・ベイ・サンズ(夜景)
*3日目(1)シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)
*3日目(2)オーチャード・ロード
*3日目(3)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
*3日目(4)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(夜景)
*4日目(1)リトル・インディア
*4日目(2)チャイナタウン
*4日目(3)アラブ・ストリート
*5日目(1)シンガポール動物園
*5日目(2)リバーサファリ
*5日目(3)クラーク・キー(夜景)
*6日目(1)シンガポール国立博物館・プラナカン博物館など
*6日目(2)フラトン・ホテル・シンガポール(夜景)
*7日目(1)セントーサ島:シー・アクアリウムなど
*7日目(2)セントーサ島:マーライオン、シロソ・ビーチなど
*7日目(3)オーチャード・ロード(夜景)
*8日目(1)シンガポール航空にて帰国

【旅行日】
2016年8月23日-30日

【本編】

朝食はカヤトースト(@ヤ・クン・カヤトースト)

シンガポール旅行2日目に突入です。まずは朝食から。シンガポールの定番の朝食メニューにはいくつかありますが、その中で個人的に好きなのがカヤトースト。カヤトーストは、卵・ココナッツミルク・パンダンリーフ・砂糖から作られるカヤジャムとバターを挟んだトーストです。今回のシンガポール滞在中にお店を変えながら計3回カヤトーストを食べました。

この日入ったお店は、ヤ・クン・カヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)。ヤ・クン・カヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)1

定番のカヤトーストと半熟玉子とコーヒー(メニューにはマレー語の”Kopi”の名で)のセット。 ヤ・クン・カヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)2

ヤ・クン・カヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)は、カヤトーストメインのコーヒーショップ。シンガポール国内に50店舗以上あり、宿泊したホテルからも徒歩数分の場所にお店がありました。また、周辺アジア地域にも進出していて、以前は東京・豊洲にもお店がありましたが、現在は撤退したそうです(→ただ、ヤ・クン・カヤトーストのウェブサイトを内にあるLocaionのJapanの欄を見ると”COMING SOON!”とあるので、ひょっとしたら再進出するのかも!?)。

朝食後MRTに乗り、ホテル最寄りのブギス駅からシティ・ホール駅へ移動。午前中から午後に少し入った辺りまでこのエリアを回ります。

ナショナル・ギャラリー・シンガポール

まず訪れたのは、ナショナル・ギャラリー・シンガポール。 ナショナル・ギャラリー・シンガポール1

ナショナル・ギャラリー・シンガポール(National Gallery Singapore)は、最高裁判所と市庁舎だった歴史的保存建造物を改装し、2015年12月にオープンした美術館。建物は”City Hall Wing”(市庁舎側)と”Supreme Court Wing” (最高裁判所側)の二つに分かれ、”City Hall Wing”は”DBS Singapore Gallery”としてシンガポールのアートに特化した作品が、”Supreme Court Wing”は”UOB Southeast Asia Gallery”として東南アジアのアートに特化した作品がそれぞれ展示されています。

まずは”City Hall Wing”から見て回りました。 ナショナル・ギャラリー・シンガポール2

""

ナショナル・ギャラリー・シンガポール3

ナショナル・ギャラリー・シンガポール4

""

“City Hall Wing”と”Supreme Court Wing”の間は吹き抜けになっており、上の階では渡り廊下で結ばれています。ナショナル・ギャラリー・シンガポール5

以下は、”Supreme Court Wing”からのカットです。ナショナル・ギャラリー・シンガポール6

ナショナル・ギャラリー・シンガポール7

ナショナル・ギャラリー・シンガポール8

""

ナショナル・ギャラリー・シンガポール9

ナショナル・ギャラリー・シンガポールは、自分がシンガポールに住んでいた頃にはなかった施設ということで今回初めて回りました。シンガポール国立博物館やプラナカン博物館など、シンガポールには他にも美術館・博物館がいくつもありますが(→これらは6日目に訪問)、また一つシンガポールを代表する美術館・博物館が誕生した感じですね。

シティ・ホール周辺

ナショナル・ギャラリー・シンガポールを後にして、引き続きシティ・ホール周辺を見ていきます。記事の関係で、以下はダイジェストで。

こちらはキャピトル・ピアッツァ。シンガポール キャピトル・ピアッツァ1

キャピトル・ピアッツァ(Capitol Piazza)は、2015年7月にオープンしたMRTシティ・ホール駅直結のショッピングモール。歴史的保存建造物を再開発したホテル・レジデンス・映画館・モールから成る複合施設キャピトル・シンガポール(Capitol Singapore)のモール部分です。ナショナル・ギャラリー・シンガポールと同様、自分がシンガポールに住んでいた頃にはなかった施設で、こうした新しい施設が数年のうちにいくつもできることがシンガポールらしいなと実感。

中の様子。シンガポール キャピトル・ピアッツァ2

モール内にはフードコート(→シンガポールのメジャーなショッピングモールでよく見かける「foodrepublic(フードリパブリック)」)が入っていて、そこでお昼にしました。五香牛腩面

お店は色々ありましたが、何となくの雰囲気で「Hok Kee(學記)」という香港のお店を選びました。その店一番のオススメということで、Braised Beef Brisket Noodles(五香牛腩面)を注文。香港も好きな場所ですが、写真をそれなりに撮るようになってからは行っていないので、来年あたりに行きたいなと「妄想レベル」で考えています!?

こちらは、チャイムス。シンガポール チャイムス

チャイムス(Chijmes)は、1854年に設立された修道院を修復し、レストラン、バー、ショップなどの複合施設として1996年にオープン。テナントには牛角や博多一幸舎など日本のレストランもありますが、個人的には中華料理(広東料理)の「Lei Garden(レイ・ガーデン)」が味・サービス共に高い水準にあると思っています。

チャイムス(Chijmes)の向かいにあるのは、カールトン・ホテル・シンガポール。シンガポール カールトン・ホテル

1日目の最初の記事でもチラッと触れていますが、全体的にホテル代が高いシンガポールにおいて、1泊2万円前後の価格帯から選ぶ場合、立地・設備・サービスなどを総合的に勘案して、このカールトン・ホテル・シンガポール(Carlton Hotel Singapore)が個人的にはオススメです。

そしてこちらは、市民戦没者記念碑。(The Civilian War Memorial)。シンガポール 市民戦没者記念碑

第二次世界大戦の1942年2月から1945年8月まで日本がシンガポールを占領し、当時数万人の華人が虐殺された歴史があり、その慰霊塔です。そういう過去がありながら、今ではシンガポールはアジアでも指よりの親日家国家だと思うので、ありがたいばかりですね。

ラッフルズ・ホテル

シティ・ホール周辺最後に訪れたのは、ラッフルズ・ホテル。ラッフルズ・ホテル・シンガポール(Raffles Hotel Singapore)は、シンガポール(アジア)を代表する伝統的なコロニアル・ホテルで、1887年にアルメニア人のサーキーズ兄弟により創業。同じくサーキーズ兄弟が創業したコロニアル・ホテルとしては、マレーシア・ペナン島にあるイースタン&オリエンタル・ホテルがあり、昨年9月に訪れています(関連記事)。

ホテルの外観。シンガポール ラッフルズ・ホテル1

正面から。 シンガポール ラッフルズ・ホテル2

白亜の建物が美しいですね。シンガポール ラッフルズ・ホテル3

ご存知の方も多いかもしれませんが、シンガポール・スリングの発祥の地は、ここラッフルズ・ホテルにあるロング・バーです。 シンガポール ラッフルズ・ホテル4

屋外のレストラン、コートヤード。シンガポール ラッフルズ・ホテル5

予定にはなかったけど、せっかくなのでロング・バーへ行ってみることに。 ""

ロング・バーでシンガポール・スリングを

改めて、ロング・バー(Long Bar)はラッフルズ・ホテルにあるバーで、1915年に当時のバーテンダー嚴崇文(Ngiam Tong Boon)がシンガポール・スリングを考案。「シンガポール・スリング発祥の地(店)」として、シンガポール・スリングは看板メニューです。1杯S$31(→税・サービス料込みで2,500円以上)と決してお安くはないですが、せっかく3年半振りにシンガポールを訪れた記念に(?)飲みました。

店内の様子。お店は午前11時からオープンですが、昼間から結構な人の数です。シンガポール ロング・バー1

こちらは無料のピーナッツ。 シンガポール ロング・バー2

ピーナッツの殻は床に捨ててOKです。ポイ捨てが罰金のシンガポールにおいて、唯一堂々とポイ捨てが可能な場所と言えようかと。

そしてオリジナルのシンガポール・スリング。シンガポール ロング・バー シンガポール・スリング1

先ほどのピーナッツの入った袋を前に、シンガポール・スリングを後ろに置いてぼかして。シンガポール ロング・バー シンガポール・スリング2

この後、マリーナ・ベイ・サンズ方面へと移動しますが、それについては次の記事で。

【まとめ】

という訳で、3年半振りのシンガポール再訪で、2日目のナショナル・ギャラリー・シンガポールやラッフルズ・ホテルなどの様子でした。ラッフルズ・ホテルについては、ざっとチェックした範囲では公式サイトとExpediaやagodaなどのホテル予約サイトとの間に価格差はないようで、1泊あたり税・サービス料込みで6万円は超えてきます(→連泊を条件に下がりますが、それでも1泊あたり4.5万円程度)。ただ、ホテルのロビーなど宿泊客でないと立ち入ることができないエリアも多数あり、実際今回も建物外観や周辺部分を写真に収めたのみでした。何よりその上質なサービスを経験してみたいという思いもあり、いつしかラッフルズ・ホテルに泊まるというのが「一生に一度でいいのでやりたいことリスト」の一つに入っています(→但し、その場合飛行機代含めて他のコストは徹底的に切り詰めざるを得ないでしょうがw)。

さて、次の記事ではアートサイエンス・ミュージアムとシンガポール・フライヤーについて書いていきます。以上、kosuでした。

[地図]

[関連リンク]
シンガポール政府観光局公式ウェブサイト – YourSingapore.com(日本語)
Ya Kun Kaya Toast
National Gallery Singapore
Capitol Piazza
Chijmes
Carlton Hotel Singapore
ラッフルズ・ホテル・シンガポール(日本語)
ロングバー(日本語)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です