【はじめに】
ちょっと遅いのですが、三連休初日の1月10日に初詣でがてら元箱根へ箱根三社参り(箱根神社、九頭龍神社本宮、箱根元宮)と成川美術館へ行ってきました。この記事では後半の箱根元宮と成川美術館を取り上げます。
【回った場所】
箱根神社(&九頭龍神社新宮)→九頭龍神社本宮→箱根元宮→成川美術館
【訪問日】
2015年1月10日
【本編】
九頭龍神社本宮から箱根園へ戻りました。
次の目的地の箱根元宮は駒ヶ岳山頂にあり、駒ヶ岳ロープウェイを使って行きます。
ロープウェイからは富士山が。
駒ヶ岳山頂に着きました。小さく見えているのが、箱根元宮です。
鳥居が見えてきました。階段を上ります。
登り切って、鳥居の先には本殿が。
という訳で、本殿です。
ちなみに、最初に訪れた箱根神社との関連で言うと、箱根神社の奥宮がこちらの箱根元宮という関係でもあったりします。
来た道を振り返ると、神々しい光景が。
また、駒ヶ岳山頂にある箱根元宮付近からは富士山の眺めが素晴らしいです。
アップで。
芦ノ湖を眺めながら、ロープウェイで戻ります。
再び箱根園へ。今回は素通りでしたが、今度は箱根園をじっくり見てみたいななと思います。
遊覧船に乗って、元箱根へ。行きは外のデッキに出ましたが、帰りはのんびり船内でボーッとしていました。
元箱根に着いて、ちょっと遅めのお昼に。「小田急あしのこ茶屋」というお店に入りました。
せっかく芦ノ湖付近まで来たので名物をと思い、「わかさぎフライ定食」を注文しました。
本日最後の目的地、成川美術館です。
美術館の建物は高台の上にあり、そこへはエスカレーターを3回乗り継いでいきます。
美術館の建物入口です。ここの展望室からの芦ノ湖&富士山の眺めが素晴らしと聞いて、やってきました。
まずはパンフレットなどでもよく見る定番カット。手前は最初に訪れた箱根神社の平和の鳥居です。
せっかくなので、横だけではなく縦の構図でも。
海賊船や遊覧船を入れたり。
カップルをシルエットにしてみたり。
人のいないタイミングを見計らって、フレームっぽく写したりしてみました。
美術館の建物をいったん抜けて、さらに上の方に行くと、また違った角度から撮影ができます。
右手には富士山&箱根神社の平和の鳥居を、左手にはすれ違う海賊船を。
再び美術館の建物の中へ。時刻は午後4時30分くらいで、夕暮れ時です。
美術館も午後5時閉館でこの時間帯にはほとんど人もおらず、こんな感じで芦ノ湖の夕暮れの景色を独り占めできました。
この後バスで箱根湯本まで戻り、小田急ロマンスカーで新宿に向い、帰路につきました。
写真は箱根湯本で買った駅弁ですが、そう言えば箱根登山鉄道に新型車両が導入されたそうで、いつか乗ってみたいですね。
[まとめ]
という訳で、2回に分けた箱根三社参りの記事は以上です。箱根と言えば、昨年は紫陽花の季節に箱根湯本から強羅辺りを回り、今回は元箱根周辺を回りましたが、大涌谷辺りは小さい頃行って以来行っていないので、そのうち機会があれば行きたいなあと思っています。
[参考]
成川美術館
kosuさん、こんばんは。
バニバニです。
フォートラからこちらにもお邪魔させて頂きました!
やっぱり画像のサイズが大きい分
かなり迫力ありますね。
フォートラで拝見させて頂いた
旅行記も見つつ、いろんな写真を見て
こんな素敵なところ行ってみたいなぁ〜と
うっとりしながら拝見させていただきました。
箱根は全然興味もなかった場所なのですが
こんなに素敵な風景がたくさん詰まった場所なのですね。
kosuさんの写真のアングルや
撮影の仕方などいろいろ技術を身につけたいと
思ってじっと見てたりしたのですが、
写真もやっぱりまずはたくさん実践して撮ることなのかもですね。
バニバニさん
こちらにもコメントありがとうございます。記念すべきコメント第1号です!
それとブログ拝見しましたが、イラストのお仕事されているのですね。そう言われると、旅行記などの写真も納得です。
とりあえず、しばらくは4tarvelとこのブログとで同じ記事を載せる格好になるかと思いますが、ブログの方もご覧になって下さい!
コメント第1号ですごく嬉しいです!!
ブログも見ていただきまして
どうもありがとうございます!
だいぶおバカブログですが、
ときどきちらっと覗いてやって下さい。
日頃デザインとかイラスト描いてお仕事してますが
そういう感じとかが写真に出ていると言って
いただけると何だかとっても嬉しいです。
こちらもフォートラと同じく見せて
頂きますね〜。
やっぱり写真は大きい方がいいですよね〜。
フォートラももうちょっと大きめに
表示してもらえると…とついつい思ってしまいます。
バニバニさん、お返事ありがとうございます。デザインやイラストなどは、自分の場合本当に小さい頃からセンスが皆無だったので、そうした分野でお仕事されている方はすごいなと思います。しかもブログ拝見すると、色々商品化されているようですね。いははや凄いなと思います!