冬の日光旅行 その1 日光1号で新宿から日光へ

JR日光駅 アイキャッチ画像

【はじめに】

kosuです。2月中旬に2泊3日で約5年振りに日光へ旅行へ行きました。夏場や紅葉のイメージが強い日光ですが、冬の日光は観光客はそこまで多くなく、雪景色も見られるので、この時期に訪れるのもオススメかなと思いました。この記事では1日目の日光への移動及び日光駅周辺について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: 日光駅周辺[今回の記事]
* 1日目: SL「大樹」
* 1日目: 華厳の滝・中禅寺湖
* 1-2日目: 日光駅周辺(ライトアップ)・日光ステーションホテルクラシック
* 2日目: 神橋・日光山輪王寺
* 2日目:日光東照宮
* 2日目: 二荒山神社・輪王寺大猷院・田母沢御用邸記念公園
* 2-3日目: 日光金谷ホテル
* 3日目: 小杉放菴記念日光美術館・松屋敷

【旅行日】
2018年2月18日-20日

【本編】

前回までの香港シリーズから間が空きましたが、約2週間ぶりにブログ再開です。2018年最初の旅行先として、2月18日から20日までの2泊3日で栃木県の日光に行ってきました。日光には親戚もいるためまったく知らない場所ではないものの、ここ5年くらい訪れていなく、前回は日帰りで最後に泊まり掛けで訪れたのがいつ頃だったか覚えていないくらいご無沙汰していましたので、久し振りに行ってみることにしました。

日光1号で新宿から日光へ

という訳で、まずは日光に向かうところから。東京からのアクセスでいえば、浅草から東武鉄道か、東北新幹線で宇都宮経由で向かうのが定番かと思いますが、自宅最寄りの関係でJR東日本と東武鉄道が相互乗り入れしている新宿からの特急列車を利用します。""

新宿午前7:36発の「日光1号」で、車両は成田エクスプレスで利用されていたものを改装した253系。ボディーを彩る赤と朱は、日光のシンボルである二社一寺(日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社)や神橋を表現したものとなっています。日光1号

シートカラーは、奇数号車ではレンゲツツジや紅葉をイメージした橙、偶数号車では華厳の滝や中禅寺湖イメージの青色の2色が設定され、 行きは1号車に乗車したため橙色のシートカラーに。シートピッチは1,100mmあり、成田エクスプレスでいえばグリーン車とほぼ同じシートピッチとのことで非常にゆったりしています。""

新宿駅構内で購入した駅弁がこの日の朝食。""

新宿から栗橋まではJR東日本の線路を走り、栗橋から先は東武鉄道の線路を走ります。そして新宿から約2時間で東武日光駅に到着します。""

東武日光駅に着きました。日光駅 日光1号

反対側には、特急スペーシアの車両が。日光駅 特急スペーシア

駅の改札出てすぐの東武日光駅ツーリストセンター。ここで今日の午後に使用する「中禅寺温泉フリーパス」を購入。通常2,000円ですが、オフシーズンの冬期は1,000円でした(注:日光市内の宿泊施設に宿泊等一部条件あり)。東武日光駅ツーリストセンター

東武日光駅・JR日光駅

日光駅周辺をブラブラします。まずは東武日光駅から。東武日光駅1

東武日光駅は1929年に開業し、1979年に駅舎を現行のアルペン風に改築。2000年には、「関東の駅百選」にも選定されています。東武日光駅2

駅前のバス乗り場の様子。中禅寺湖方面に向かうバスのほか、日光東照宮などを回る「世界遺産めぐりバス」が発着します。東武日光駅3

観光地ということで、駅前にはお土産屋さんなどが建ち並びます。""

東武日光駅から東方向に歩いて数分のところにJR日光駅があります。JR日光駅1

JR日光駅は東武日光駅よりも古い1890年に開業し、1912年に現在の2代目駅舎が完成したそうです。JR日光駅2

駅舎2階にはかつての一等車利用者用待合室「ホワイトルーム」があり、現在は駅ギャラリーとして一般公開されています。JR日光駅 ホワイトルーム1

現在東京からの直通列車はありませんが、2017年5月に運行開始した「TRAIN SUITE 四季島」の停車駅になっていることから、日光が日本を代表する観光地なんだと改めて認識しました。JR日光駅 ホワイトルーム2

日光街道

少し駅前の日光街道をブラブラ歩いてみます。日光街道

日光街道は日本の江戸時代に設けられていた五街道の一つで、江戸日本橋(現在の東京都中央区日本橋)を起点とし、日光坊中(現在の栃木県日光市山内)に至る街道。日光周辺の街道沿いには、カフェや伝統工芸のお店などが建ち並びます。

例えば、カフェとギャラリーを併設している「仁右衛門」。日光 仁右衛門

こちらは日光彫と益子焼のお店「彩工房」。日光 彩工房

レトロな建物のビアレストラン「えんや」。日光 えんや

日光消防署の建物もいい味出しています。日光消防署

この建物は、日光郷土センター。各種観光パンフレットを取り揃えるほか、伝統工芸品や特産品を紹介するスペースもあります。日光郷土センター

ちょっと中に入ってみましょう。ちょうどひな祭りが近いということで、ひな祭りに関連する展示がたくさんありました。日光郷土センター ひな祭り1

日光郷土センター ひな祭り2

日光郷土センター ひな祭り3

日光郷土センター ひな祭り4

かまやカフェ・デュ・レヴァベールのNikko丼

そろそろお昼にします。東武日光駅からすぐ近くの「かまやカフェ・デュ・レヴァベール」に入りました。日光 かまやカフェ・デュ・レヴァベール1

店内の様子。日光 かまやカフェ・デュ・レヴァベール2

看板メニューの「Nikko丼」を注文。まずはサラダとスープ。""

こちらはメインのどんぶり。とちぎ和牛「前日光和牛」のローストビーフ、温泉卵、そして日光名物揚巻ゆばの煮付が入っています。日光 かまやカフェ・デュ・レヴァベール Nikko丼

この後、下今市駅まで移動し、SL「大樹」を見ていきます。

【まとめ】

という訳で、2泊3日の日光旅行のうち1日目の日光への移動及び日光駅周辺の記事でした。

東武日光駅・JR日光駅それぞれ特徴的な外観の建物で、駅自体が絶好の撮影スポットになります。お互い歩いて数分の距離にあり移動も楽なので、日光観光の第一歩として東武日光駅・JR日光駅を撮っていくのはいかがでしょうか。

次の記事では、1日目の下今市駅でのSL「大樹」について書いていきます。以上、kosuでした。

[地図]

1 東武日光駅
2 JR日光駅
3 日光郷土センター
4 かまやカフェ・デュ・レヴァベール

[関連リンク]
日光旅ナビ
東武鉄道

↓よろしければSNSでのシェアしてください


2件のコメント

  1. Hi! Since travelling is restricted now due to coronavirus, I am enjoying the snaps of the many beautiful sights of Japan on your blog. Thank you for uploading

    1. Hi Stella, thank you for your comment and I am so sorry for not replying soon. The new coronavirus had had a lot of influences on our live, but I hope we will be able to enjoy traveling again soon 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です