冬の日光旅行 その7 世界遺産「日光の社寺」(3)〜二荒山神社・輪王寺大猷院&田母沢御用邸記念公園

日光 二荒山神社 アイキャッチ画像

【はじめに】

kosuです。2月中旬に2泊3日で約5年振りに日光へ旅行へ行きました。夏場や紅葉のイメージが強い日光ですが、冬の日光は観光客はそこまで多くなく、雪景色も見られるので、この時期に訪れるのもオススメかなと思いました。この記事では2日目の世界遺産「日光の社寺」散策の中から二荒山神社・輪王寺大猷院と田母沢御用邸記念公園について書いていきます。

【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: 日光駅周辺
* 1日目: SL「大樹」
* 1日目: 華厳の滝・中禅寺湖
* 1-2日目: 日光駅周辺(ライトアップ)・日光ステーションホテルクラシック
* 2日目: 神橋・日光山輪王寺
* 2日目:日光東照宮
* 2日目: 二荒山神社・輪王寺大猷院・田母沢御用邸記念公園[今回の記事]
* 2-3日目: 日光金谷ホテル
* 3日目: 小杉放菴記念日光美術館・松屋敷

【旅行日】
2018年2月18日-20日

【本編】

二荒山神社

世界遺産「日光の社寺」散策で「神橋→日光山輪王寺→日光東照宮」と回ってきて、お次は二荒山神社を訪れます。日光 二荒山神社1

二荒山神社は、日光連山の主峰・日光三山を神体山として祀る神社。今回訪れた日光山内の御本社のほか、中禅寺湖畔に中宮祠が、男体山山頂に奥宮がそれぞれあります。

拝殿。日光東照宮などに比べると、装飾が控え目です。日光 二荒山神社2

拝殿脇の参道がいい感じです。日光 二荒山神社 参道1

たまには90mmの中望遠のマクロレンズを。日光 二荒山神社 参道2

もう一丁。日光 二荒山神社 参道3

どうもこちらが正門だったようです!?日光 二荒山神社3

再び境内をブラブラ。""

二荒山神社は縁結びのご利益があるそうです。日光 二荒山神社4

まあ自分には関係なさそうですが(自虐w)。""

次の目的地へ。日光 二荒山神社5

輪王寺大猷院

世界遺産「日光の社寺」散策の最後として、輪王寺大猷院にやって来ました。日光 輪王寺大猷院1

輪王寺大猷院は、徳川三代将軍「家光公」の墓所。日光 輪王寺大猷院2

祖父である「家康公」(東照宮)を凌いではならないという遺言により、重厚で落ち着いた造りになっています。""

夜叉門。日光 輪王寺大猷院3

唐門。日光 輪王寺大猷院4

以下は、拝殿及び本殿周辺のスナップです。日光 輪王寺大猷院5

""

""

日光 輪王寺大猷院6

日光 輪王寺大猷院7

世界遺産「日光の社寺」散策はこれにて終了で、日光旅行の2日目に最後もう一箇所回ります。

田母沢御用邸記念公園

それがこちらの田母沢御用邸記念公園。""

田母沢御用邸は、1899年に大正天皇(当時 皇太子)のご静養地として造営。1947年に廃止されるまでの間、大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になり、その後2000年に記念公園として一般公開されています。

皇族のご静養地ということで、落ち着いた雰囲気です。日光 田母沢御用邸記念公園1

建物入口である御車寄。""

中を見学します。""

明治の初めから皇室では、諸外国との交遊のために、ビリヤードを嗜んでおられたそうです。日光 田母沢御用邸記念公園2

以下、スナップ。""

日光 田母沢御用邸記念公園3

日光 田母沢御用邸記念公園4

御庭に出てみます。""

御庭には池もあり、雪景色と相まって素敵でした。日光 田母沢御用邸記念公園5

この後、旅行2日目に宿泊する日光金谷ホテルにチェックインします。

【まとめ】

という訳で、2泊3日の日光旅行のうち2日目の世界遺産「日光の社寺」散策の中から二荒山神社・輪王寺大猷院と田母沢御用邸記念公園の記事でした。

世界遺産「日光の社寺」といえば日光東照宮が最も有名で、それ以外の場所は相対的に注目を集めることが少ないかもしれませんが、今回回った二荒山神社・輪王寺大猷院はそれぞれ味があると思います。また、田母沢御用邸記念公園も大正から昭和初期まで利用されていた皇族の静養地ということで、レトロな雰囲気があったよかったかと。

次の記事では、2日目に宿泊した日光金谷ホテルについて書いていきます。以上、kosuでした。

[地図]

1 二荒山神社
2 輪王寺大猷院
3 田母沢御用邸記念公園

[関連リンク]
日光旅ナビ
日光の社寺(日光市役所)
二荒山神社
輪王寺大猷院
田母沢御用邸記念公園

↓よろしければSNSでのシェアしてください


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です