【はじめに】
kosuです。9月中旬に4泊5日で台湾第二の都市、高雄に旅行へ行きました。4月末の台北旅行で台湾に好印象を抱き、半年も経たないうちの台湾再訪です。台北に比べて情報収集にやや苦労しましたが、高雄も見所満載でした。この記事では2日目の旗津半島について書いていきます。
【訪れた場所(記事のシリーズ)】
*1日目: 美麗島駅
*1日目: 高雄85大樓・新光碼頭
*1日目: 新光碼頭(ライトアップ)・六合夜市
*2日目: 旗津半島[今回の記事]
*2日目: 打狗英国領事館文化園区・壽山情人觀景臺
*2日目: 駁二藝術特区
*2日目: 愛河(ライトアップ)
*3日目: 佛光山佛陀紀念館
*3日目: 蓮池潭
*3日目: 大魯閣草衙道(ライトアップ)
*4日目: 台湾糖業博物館など
*4日目: 中央公園駅(ライトアップ)
*4-5日目: 美麗島駅(光のショー)&帰路へ
【旅行日】
2017年9月15日-19日
【本編】
台湾高雄旅行2日目に突入です。ホテルは朝食なしのプランで申し込んだので、外で食事します。
地元で有名な興隆居で朝食
訪れたのはホテルから徒歩で15分くらいのところにある「興隆居」。
「高雄 朝食 おすすめ」などで検索すると、一番多くヒットするのがこの興隆居で、ホテルからもそう遠くない場所にあるので、高雄での最初の朝食はここにしました。
土曜の朝7時前ですが、行列ができています。
基本的にはトレーにあるものから好きなものを取って、最後にレジで精算。
左から蛋餅(タンビン)、湯包(タンバオ)、鹹豆漿(シェントウジャン)。
ちなみに「興隆居」の隣りにも「果貿来来豆漿」という同じように台湾伝統的な朝ご飯を提供しているお店があり、こちらも評判よさそうです。
フェリーで旗津半島へ
台湾高雄旅行2日目午前中は、高雄市西側にある旗津半島を回ります。
朝食後MRTで西子灣まで移動し、そこから歩いて10分くらいの鼓山輪渡站へ行き、旗津半島へと渡るフェリーに乗り込みます。
旗津半島へ出発。
途中旗津半島から鼓山輪渡站に向かうフェリーとすれ違いました。
またこのような大型の船舶も間近に。
5分程度の乗船で、旗津輪渡站に到着。
レンタサイクルで海岸沿いを回る
旗津半島は北西から南東にかけて細長い形状をしていて、フェリー乗り場(旗津輪渡站)すぐ近くの新宇自行車で自転車を借りました。
島の西側には海水浴場があり、海岸沿いはサイクリングコースになっているので、回ってみます。
映画のワンシーンみたいですねえ。
ここら辺は旗津海岸公園という公園で、アートなオブジェがいくつもあります。
貝殻をモチーフにした(?)オブジェ。
中から海を見たり。
風車が建ち並ぶ旗津風車公園。
ここにもちょっとしたアートなオブジェがあります。
旗後灯台と旗後砲台
島の北側には旗後灯台と旗後砲台という観光スポットがあり、そちらも訪れてみました。
途中までは自転車でも乗り入れられるのですが、最後の方は山道を登っていくため、歩いて向かいます。
まずは旗後灯台から。
旗後灯台は旗後山の頂上に建てられた灯台。1883年に建設され、現在の建物は1918年に改修されたもの。
眼下には高雄港と西子灣を見晴らすことができます。
ここからは旗後砲台。
旗後砲台は1875年高雄港防衛のために造られた赤レンガの砲台。
現在は事務所や兵隊の部屋の跡が残っています。
先ほどの旗後灯台と共に第二級古墳に指定されているそうです。
この後レンタサイクルを返却し、フェリーに乗って西子灣へ戻ります。
【まとめ】
という訳で、4泊5日の台湾高雄旅行のうち2日目の旗津半島の記事でした。
旗津半島は高雄市中心部からのアクセスもよく、それでいてちょっとしたリゾート気分も味わえるので、高雄観光に組み込むのは十分アリかと思います。また今回はスケジュールの関係でスキップしましたが、旗津半島には海鮮料理メインのレストランが多数あり、旗津半島に立ち寄った際には海鮮料理をいただくのもいいのではと思いました。
次の記事では、2日目の打狗英国領事館文化園区や壽山情人觀景臺などについて書いていきます。以上、kosuでした。
[地図]
1 興隆居
2 鼓山輪渡站
3 旗津輪渡站
4 新宇自行車
5 旗津海水浴場
6 旗津海岸公園
7 旗津風車公園
8 旗後灯台
9 旗後砲台
[関連リンク]
高雄トラベルネット
↓よろしければSNSでのシェアしてください