【はじめに】
kosuです。3月上旬に神戸へ行ってきました。ベイエリア、北野異人館、南京町などバラエティ溢れる見所がコンパクトにまとまっていて、回りやすいですね。この記事では、1日目の南京町・旧外国人居留地などについて書いていきます。
【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: スカイマークで神戸へ
* 1日目: 南京町・旧居留地など[今回の記事]
* 1日目: メリケンパーク・ハーバーランド
* 1日目: メリケンパーク・ハーバーランド(ライトアップ)
* 2日目: 北野異人館街
* 2日目: 生田神社・布引ハーブ園・竹中大工道具館・関帝廟・兵庫県公館
* 2日目: 神戸大橋(ライトアップ)
* 3日目: 王子動物園
* 3日目: 神戸どうぶつ王国
* 3日目: 南京町・旧居留地(ライトアップ)
* 4日目: 姫路城
* 4日目: 明石海峡大橋
* 4日目: 三宮
【旅行日】
2018年3月8日-11日
【本編】
前回の続きで、宿泊する「神戸元町 東急REIホテル」に一部荷物を預けて付近を散策します。
南京町
まずは横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」から。「神戸元町 東急REIホテル」から南京町の東端「長安門」は歩いてすぐという立地。
まだ午前10時前なので開いているお店は多くはありませんが、ブラブラと。
南京町の中心、南京町広場。
中華街ということで飲食店がメインですが、このようにブルース・リーのフィギュアを飾る衣料品店なども。
せっかく神戸に来たので、どこかで神戸牛も食べたいと思っています。
南京町には有名なお店がいくつかあり、そのうちの一つが「豚まん」発祥のお店と言われる「老祥記」。
週末ともなると大行列らしいですが、平日朝10時に開店に合わせて訪れたら、少し並んだだけで豚まんにありつけました。
神戸旧外国人居留地
南京町を後にして、神戸旧外国人居留地へ。神戸旧外国人居留地は、江戸幕府末期の1868年1月1日の神戸港開港に合わせて設けられた外国人居留地。1894年の日英通商航海条約に基づき、1899年日本政府に返還されましたが、その後もビジネスの中心地として発展しています。
旧居留地には近代洋風建築物がたくさんあり、その歴史的景観を見て回ります。
まずは大丸神戸店に隣接する旧居留地38番館。
明海ビル。
「BoConcept」というインテリアショップなどが入る建隆ビル。
旧神戸居留地十五番館。
神戸朝日ビルディング。
高砂ビル。
東遊園地など
高砂ビルからほど近い「東遊園地」にやって来ました。
東遊園地は、1868年に外国人居留遊園の名称で開園した日本で最初の西洋式運動公園。
冬の風物詩「神戸ルミナリエ」の会場でもあります。
また毎週土曜には「ファーマーズマーケット」も行われているそうです。
東遊園地から南へ。
このレトロな建物は、神戸税関。
そして神戸税関の向かいにあるのが、デザイン・クリエイティブセンター神戸。
新港第1突堤
次の目的地であるメリケンパーク・ハーバーランドへ向かう途中、「神戸みなと温泉 蓮」などの施設がある「新港第1突堤」に立ち寄りました。
対岸にはこの後向かうメリケンパークが。
反対方向には神戸大橋が見えます。
また「青雲丸」という船が停泊していました。
メリケンパークへ
この後1日目の最大の目的地、メリケンパーク・ハーバーランドへと向かいます。
【まとめ】
という訳で、1日目の南京町・旧居留地などの記事でした。
今回の記事で回った場所はそれぞれ徒歩圏内にあり、それでいて中華街から洋風建築とバラエティ溢れる風景が広がるのが特徴的です。
ちなみに中華街と言えば、3年前の2016年2月に長崎ランタンフェスティバルを訪れたのが懐かしい思い出です。
“長崎旅行記:長崎ランタンフェスティバル(中華街会場・孔子廟会場)編”
実はこの時に長崎孔子廟で撮った写真の一枚が2019年の長崎ランタンフェスティバルのパンフレットの一部に使用されました。
元の写真。
2019年の長崎ランタンフェスティバルのパンフレットはこちら。
今見返すと「ちょっと左に傾いてて恥ずかしいw」という気もしますが、ブログをご覧頂いてお声掛け頂いた関係者の方には感謝の次第です。
次の記事では、1日目のメリケンパーク・ハーバーランドについて書いていきます。以上、kosuでした。
[地図]
1 南京町広場
2 老祥記
3 旧居留地38番館
4 明海ビル
5 建隆ビル
6 旧神戸居留地十五番館
7 神戸朝日ビルディング
8 高砂ビル
9 東遊園地
10 神戸税関
11 デザイン・クリエイティブセンター神戸
12 新港第1突堤
[関連リンク]
神戸公式観光サイトFeelKOBE
南京町
老祥記
神戸外国人居留地
↓よろしければSNSでのシェアしてください