【はじめに】
kosuです。12月中旬にマカオへ行ってきました。前半はマカオ半島の世界遺産を、後半はコタイ地区のメガリゾートを回りました。この記事では、3日目のザ・パリジャン・マカオについて書いていきます。
【訪れた場所(記事のシリーズ)】
* 1日目: 港珠澳大橋経由でマカオへ
* 1日目: リスボア周辺(ライトアップ)
* 2日目: ペンニャ教会など
* 2日目: セナド広場など
* 2日目: 聖ポール天主堂跡、モンテの砦、ラザロ地区など
* 2日目: 聖ポール天主堂跡、セナド広場など(ライトアップ)
* 3日目: サンズ・コタイ・セントラル
* 3日目: ザ・ヴェネチアン・マカオ
* 3日目: ザ・パリジャン・マカオ(ライトアップ)[今回の記事]
* 3日目: スタジオ・シティ・マカオ(ライトアップ)
* 4日目: シティー・オブ・ドリームス
* 4日目: MGMコタイ、ウィン・パレス
* 4日目: ギャラクシー・マカオ
* 4日目: ザ・ヴェネチアン・マカオなど(ライトアップ)
* 5日目: マカオタワー
* 5日目: 帰国へ
【旅行日】
2018年12月14日-18日
【本編】
前回の続きで、ザ・ヴェネチアン・マカオからザ・パリジャン・マカオに移動します。コタイ地区におけるザ・パリジャン・マカオの位置関係は、次の通り。
「ザ・パリジャン・マカオ(The Parisian Macao/澳門巴黎人)」は、2016年オープンの比較的新しいカジノリゾート。ここまで回ってきたサンズ・コタイ・セントラルやザ・ヴェネチアン・マカオと同じく、アメリカのラスベガス・サンズ(Las Vegas Sands)が運営しています。ザ・パリジャン・マカオの一番目玉は、本物の約半分の大きさで再現したエッフェル塔で、これについては後で実際に登ってみようと思います。
ザ・パリジャン・マカオ散策
ザ・パリジャン・マカオには「Shops at Parisian」というショッピングモールがあり、そこを中心に見て回ります。
12月のクリスマスシーズンに訪れたので、巨大なクリスマスツリーが。
パリをテーマにしただけあり、全体的にお洒落で芸術性に溢れる雰囲気ですね。
天上の絵画も美しいです。
中央にある広場。
気分はパリジャン・パリジェンヌ!?
パリは10程前に一度だけ訪れたことがありますが、「そう言えばこんな街並みだったなあ」と懐かしく思いました。
ザ・パリジャン・マカオの特徴の一つとして、館内にはカラフルな衣装を身にまとったスタッフがあちこちにいて、写真撮影も気軽に応じてくれます。
例えば、こちらの美男美女のカップル。
こちらはナポレオンの銅像ではなく、実際に人がポーズを決めてじっと立っています。
似顔絵コーナーもありました。
建物1Fにはコンコルド広場があり、その中央には噴水があります。
定期的に噴水ショーもありました。
建物の外に出てみます。ご覧の通り、エッフェル塔がそびえます。
パリにある本物のエッフェル塔の約半分の大きさですが、それでも十分に迫力がありますね。
そろそろエッフェル塔に登ってみようかと。入口は5Fにあります。
入場ゲート通過後、まずは7Fへ。日の沈むタイミングで写真を撮りたかったので、時間調整も兼ねてここで軽く食事をとります。
マカオに来たら一度は食べようと思っていたエッグタルトと
ブルーベリーのワッフルをいただきました。
37Fの展望台にやって来ました。展望台から眺めるザ・パリジャン・マカオの建物は、壮観の一言です!
反対方向に目をやると、宿泊しているサンズ・コタイ・セントラルの4棟の建物が。
7Fの展望スペースに戻ってきました。
サンタクロースの衣装を着た女性スタッフをパシャリ。
7F展望スペースでは、エッフェル塔を間近に見ることができます。
そろそろエッフェル塔を後にします。
入場ゲート付近で、エッフェル塔とサンズ・コタイ・セントラルを一緒に撮りました。
1Fに戻ってきました。せっかくなので、ホテルロビーをチラッと覗いてみます。
いやはやゴージャスですね。
建物外へ。
夜はエッフェル塔がライトアップされると共に、15分ごとにイルミネーションショーが開催され、カラフルに色が変化します。
目抜き通りのコタイ・ストリップから。
最後はオブジェをアップで。
この後は、お隣りにあるスタジオ・シティ・マカオを訪れます。
【まとめ】
という訳で、3日目のザ・パリジャン・マカオの記事でした。
まずザ・パリジャン・マカオの目玉であるエッフェル塔については、パリのエッフェル塔の半分の大きさではありますが、十分に迫力がありますし、写真を撮る観点では他の背景とのバランスではむしろちょうどいいサイズとさえ思いました、また、展望からの眺めは一見の価値ありです。さらに館内にはカラフルな衣装を身にまとったスタッフがいて、こうしたスタッフと気軽に触れ合えるのは他のカジノリゾートにはない特徴かなと思いました!
次の記事では、3日目のスタジオ・シティ・マカオについて書いていきます。以上、kosuでした。
[地図]
1 ザ・パリジャン・マカオ
[関連リンク]
マカオ観光局
ザ・パリジャン・マカオ
↓よろしければSNSでのシェアしてください